忍者ブログ
日記のようなもの
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

21日に引っ越し会社のトラックでお引っ越し
2トンロングでアパートに2回運びます。で、2回目はかなりトラックが空くと思うので、倉庫の方に運ぶ荷物を積めるだけ積んで運びます。という事で契約しました。
アパートの方に運ぶ荷物は少なくしたつもりでしたが、結構いっぱいw
少なく・・と思いすぎて、必要なものを倉庫行きにしていたり
アパート行きにしたつもりが見あたらなかったり・・倉庫に行っちゃった?
2箇所に分けるのはなかなか難しいです
トラックで2回運んでもらいましたが、荷物がかなり残り、23日に車を借りて運びました。・・・半日ほど運びましたが運び終わらず
(どれだけ荷物があるのよー)
後から運んでいるものはほとんどゴミに見えるw
明日明後日で残りを運びます
月曜日から解体が始まるのでこの週末で運んでしまわないと大変です
PR
建て替えのための引っ越しが本日となりました
20日の日曜日は朝からずーーーーっと箱づめ作業でした。
引っ越し社の方も朝9時に2名来られてひたすら箱詰め、途中で応援の方が2名増えて計4名で延々と・・夜8時までかかって箱詰めして頂きました。
普通の家より荷物が多い上に、今回は引っ越し先のアパートと倉庫の2カ所に分けて箱詰めするので時間がかかりました。
荷物を箱詰めされると家が広い~
こんなに広かったっけ?
これから寝て、朝になると引っ越しですよ
なんだか不思議な感じがします
本当に家を建て替えるのかなぁ・・

ネットには22日に繋がるはず
引っ越し先のアパートは自宅と同じ光回線が入っているので移転は楽みたいです
買い物にいつもと違うお店に行くと、薄皮シリーズの新製品発見
メロンクリームもあったけれど、こちらの方に新製品という札が付いていたので思わず買ってしまいました(笑)

このクリーム美味しいよ!
台風12号の後、電話が繋がらなくて連絡が取れなかった叔父さんから木曜日に電話がかかってきました。
自宅も無事だったそうで一安心
ニュースで50cm浸水しているって言っていたから心配でしたけどね
今日現在でもまだ水道が復旧していないので大変だと思います
JRも名古屋方面へも大阪方面へも、途中で橋が落ちているのでどちらにも電車では行けない状態です。名古屋方面からは熊野市駅と新宮駅の間はバスで代替運転しているので、行くことは可能なのですけれど、叔父さんの自宅も無事だということなので、行くならもう少し落ち着いてからかな
主人の実家も更地なので、すぐ見に行かなくても問題無いと思うし・・
今、売りに出しているのですが、今度見に来られる予定だった方がこの台風で市内が浸水してしまったため、見に行くのも止めますと連絡があったそうです。
東南海地震が起きて津波が起きたら、危ないかも?ってところへこの台風で浸水・・売れるわけないよねぇ と義母が言ってました。うん、そう思います。
大きくて速度の遅い台風でしたね~
大きな被害が出ています
私が住んでいる所は全く問題がありませんが、主人の実家 建物を解体して土地だけになっているのですが、ニュースに写ってました。
一番年長の叔父さんの所へ電話をかけると繋がらず、ニュースをあちこち見ていたら、叔父さんが住んでいる地区は50cmほど浸水している模様
年齢(93歳)という年齢に見えないぐらいとてもお元気なのですが、避難されていると思いますけれど、気になります。


(ニュース画像そのまま・・マズいかな?)
主人の実家の土地・・・今、お貸ししているのでプレハブが建ってます
前の道路を熊野川の水が溢れて流れています
市内のほぼ全域が浸水しているようです
2万人以上の人に避難勧告が出ていると言ってましたが、主人が言うには、人口は3万人ぐらいと言うので、本当にほぼ全域に被害が出ているようです
陸の孤島と言われる所なので、道路と鉄道も寸断されているし、復旧が大変かもしれません
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
クリック募金
ブログ内検索
カウンター
Livly Island
アクセス解析
QRコード
最新コメント
最新トラックバック
BlogPet
グリムス
Copyright © Coffee Break All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]